ガラナガーデン

ポケモンの思い出を中心に

【日記】ワーオ!ナイススメル!

芒種の候、皆様におかれましてはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。

 

最近アロマセラピーにハマっています。

アロマテラピー検定」のテキストを買ったのがきっかけだったのですが、ちょっと勉強を進めるうちにどんどん興味が湧いてきて、今やアロマ専門店の空間に一人で入ることを恐れない深謀遠慮なオタクになりました。

www.pokemon.co.jp

ヌケニンのアロマディフューザーなども発売されるので、興味が出た方もいるのではないでしょうか。

アロマセラピーとは

おだやかポケモンがレベル15で習得するものの、パルデア地方には存在しない文化なので軽く説明します。

簡単に言えば、植物から抽出した「精油エッセンシャルオイル)」を使って心身の健康を目指すのがアロマセラピー

文字通りの意味で言えば、香りを使った健康法全般がアロマセラピーといえますが、アロマテラピー検定を主催するAEAJ*1は、精油を使ったものを特に「アロマテラピー*2」と定義しています。

アロマセラピーは万能ではないので、心身の不調に悩んでいればまずは医療機関に相談すべきです。

アロマセラピーという趣味

アロマセラピーは植物から抽出した「精油」を使いますが、これは大量の素材からわずかしかとれないのがほとんど。

だから当然高価になります。小瓶に10ml入りで1000円前後なら安い方だと思っていいです。

まあ使うのは1滴(約0.05ml)単位なので、1瓶あれば意外と長く楽しめます。

でもスリーコインズとか百均に安いの売ってたよ!という方、それは「アロマオイル」であって「精油エッセンシャルオイル)」ではない可能性が高いです。有機溶剤や合成香料が入っているもの。だから何?といえばそれまでですが。

 

精油は高いので、お気に入りのものが2-3種あれば充分でしょう。おいそれと何個も買って揃えることはオススメしません。

なんで???

いろいろあってかなりの散財をしました。アロマテラピー検定1級では17種類精油の香りを覚える必要があるのですが、それが今手もとに揃いつつある状況に我ながら恐怖を感じています。

 

ブレンドオイルがオススメ

精油を買ってみたい!という方は、まずは「ブレンドオイル」を買ってみるのがオススメです。

植物は別に人間に媚びてるわけじゃないので、1種類の精油だけ買ってもあまりピンとこないがち。

アロマにめっちゃ詳しい専門家が、生活の中でのさまざまな状況に合わせて精油をいい感じにブレンドしたものが売られているので、どんどん使いましょう。

入眠用アロマ

特にオススメなのは、「睡眠するとき用のブレンドオイル」。使う場面が決まっているし、ディフューザーがなくても枕元にハンカチなどを置いて1-2滴垂らせばよいので、生活に取り入れやすいのが特徴。

さらに、ヤクルト1000の終わらない品薄に象徴されるように、「睡眠の質」は昨今社会的ブームとなっています。そこで、各社「睡眠のためのアロマ」をこぞって開発しており、良いものが入手しやすいです。

 

入眠用アロマによく使われる精油
  • ベルガモット……入眠用アロマといえば、な代表格。あまり食用にはせず、紅茶の香りづけなどにも使われる柑橘類です。心地よい柑橘の酸味と苦みのあるフルーティな香りがあります。
  • ラベンダー……紫色の花で、リラックス効果のある独特の香りがあります。消臭剤、洗剤、香り付きペン、富良野みやげなどいろいろなものに使われているので、どこかしらで嗅いだことがある香りだと思います。
  • スイートオレンジ……その名の通り甘酸っぱいオレンジの香り。寝つきも目覚めもよくしてくれるそうです。精油の中では安価で入手しやすいのも特徴。

ここからは自分が買ってみた入眠用アロマを紹介していきます。

 

無印良品 エッセンシャルオイル おやすみブレンド

おなじみ無印良品。割と力を入れてる商品なので入手しやすいです。

柑橘を中心に木や葉の香りが含まれています。ベルガモットの香りが一番強く、「男性がリラックスできる香り」ともいわれる(余計なお世話だ)サイプレスが含まれていて男女問わず受け入れやすい香りだと思います。花の香りはしません。

アロマブルーム イフェクティブアロマ ブレンドエッセンシャルオイル<ドリーミング> サイレントムーン

どっからどこまで商品名かわからん

家族の勧めで一時期愛用していて、5mlの瓶をすでに使いきりました(写真は空瓶)。

ベルガモットも含まれていますが、ラベンダーの香りが最も特徴的。さらにヒノキの木の香りが含まれていて、リラックスできる香りに包まれます。おやすみ気分になりやすい。

生活の木 ネムリラ ブレンドエッセンシャルオイル ローズ

生活の木」は百貨店やショッピングモールなどに意外と店舗数があり、品ぞろえ豊富な精油を少量サイズから入手できるので重宝しています。

ネムリラ」は柑橘系とラベンダー系もあったのですが、ほかの企業と違うアプローチのブレンドが欲しかったので「ローズ」を選択。

ローズ単品の精油は極めて高価で、とてもじゃないが買えないのですが、ベルガモットなどとブレンドされつつしっかりローズの香りが効いている感じがします。華やかでちょっと贅沢な気分になれます。

 

カリス成城 Bedside

イチオシ。特徴的なのは、柑橘がメインでありながらベルガモットを使っていないこと。

グリーンマンダリン*3ユズがメインで、馴染みのある甘さとビターさを感じさせる心地いい香りです。ラベンダーも入っているのでなんというかバランスがいい。

 

注意

先ほども述べましたが、アロマセラピーは万能ではないので、不眠などを改善したい場合はまず医療機関に相談しましょう。

精油は成分が凝縮した刺激が強いものなので、直接手に触れたり、ペットのいるところで使わないよう気を付けましょう。説明書がついてると思うのでしっかり目を通してください。

*1:公益社団法人日本アロマ環境協会

*2:AEAJは検定名も含めアロマ「テ」ラピーで表記しています。本文では主にポケモンのわざの名前として親しみのある「セ」ラピーで表記します

*3:青ミカンに近い香りとされる