ガラナガーデン

ポケモンの思い出を中心に

【ポケマス】エリートモードのオプションの取り方!

取っちゃいけないオプション、取っていませんか

※あくまで個人の考えです。参考程度にどうぞ。

 

サンプルオプション①:汎用

中期戦用サンプルオプションです。

中期戦とは、「味方の2回目のB技の前後で、相手のセンターを倒す」くらいの試合の長さを想定しています。

 

上はあくまでサンプルというか、この通りにオプションを取ることはほとんどないです。実際はいかに一番下の「HP上昇6」を取らずに済むかを考えながら加減します。

例えば状態異常を使わないとか、天候やフィールドを使わない、能力ダウンを使わないといったような編成であれば、それらを無効にするオプションを取ればそのぶんHP上昇を減らせます。

 

サンプルオプション②:速攻

短期決戦用サンプルオプションです。

具体的には、☆6EXアタッカーの1回目のB技や、全体攻撃のシンクロわざで早期決着を目指す想定です。

一見簡単そうですが、バディストーンボードやフィールドなど、あらゆる条件を味方につける必要があるため、この戦術をとれるバディーズはそう多くありません。恒常・配布で代表的なのはシルバー&ホウオウクリス&オーダイルなど。編成段階で考えておくことは多いです。

火力を上げるために状態異常・妨害状態や能力ダウンなどを利用したい場合は、代わりにつよさを上げるのがオススメです。

 

サンプルオプション③:毒耐久

毒耐久用サンプルオプションです。

味方の耐久を上げ、相手の攻撃力を下げ、味方の回復を繰り返すことでもうどくやバインドのスリップダメージで相手を削り切る戦術です。

「味方HP回復量減少5」は、「B技後HP回復G1」などのスキル効果で回復する場合は影響しません。きずぐすりや回復技を使いたい場合は、代わりにつよさを上げましょう。

 

オプション調整の考え方

編成が先、オプションが後」というのは絶対条件です。

速攻や毒耐久の場合は考え方が全く変わりますが、中期戦の場合は

  1. デメリットのない、あるいはデメリットの少ないオプションを取る
  2. 「つよさ」を全部取る
  3. 足りない分を「攻撃するたび~」や「HP上昇」で補う

という順番で取っています。

どうしても勝てない時のオプションの見直し方は、

  • 味方のB技を相手にあと少しのところで耐えられてしまった⇒「HP上昇」や「つよさ」を削り、「攻撃&特攻上昇」などに回す
  • 味方のダメージが足りず倒しきれずに、相手のB技を耐えられない⇒「攻撃するたび~」や「攻撃&特攻上昇」を削り、「HP上昇」に回す

相手の耐久を増やすか減らすかで2通りの対処がありますが、どちらがうまくいくかは場合によります。

 

知っておきたいオプション知識

場に永続物理/特殊ダメージ軽減

急所で無視できるので、基本的に取らない理由がないです。毒耐久でも取るのでほぼ取らないことはないです。一応かわらわりで割れます。

 

BC上限マイナス

味方がBC加速などしなければ、相手のBC上限-3でちょうど味方のB技直後に相手のB技がくるようになります。

 

状態異常/妨害状態無効

かげぬいやくらいつくなどによる「交代禁止状態」はどちらにも該当しないのでご安心を。

 

アタッカー/テクニカル/サポートP技被ダメージ3倍

相手のB技のダメージには影響しません。相手が全体攻撃を使わないステージであれば、アタッカーやテクニカルの被ダメージ3倍を取ってもOK。また、「こらえる」とあわせてピンチ時威力上昇を発動させるためや、ギーマ(アナザー)のメタルバーストの威力を安定させるためなど、HPの調整のためにあえてこのオプションを使う場合も。

 

能力ダウン無効

忘れがちなこととして、「くろいきり」「よこどり」なども効かなくなることに注意。

 

開始時能力5種アップ3

くろいきり」や「よこどり」などがあれば踏み倒せる。「能力ダウン無効」を取らないよう注意。

 

開始時能力5種ダウン3

全ダウン無効」「能力ダウン反転」などがあれば踏み倒せる。「開始時」なのでダツラ&カイロスメガシンカ後パッシブスキルは適応されないので注意。

 

場に永続急所防御

踏み倒す方法はきりばらい」のみ。「ダメージ貫通攻撃」や「場貫通攻撃」も適用されないほか、かわらわりでも割れない。コクラン・ルチア・BPハヤトを使う場合は是非取りたいオプション。

 

攻撃するたび威力上昇

攻撃をされなければ威力は上昇しないので、怯ませ続ければデメリットを踏み倒せる!……らしい。

 

皆様も適切なオプション選びで楽しいポケマスライフを!!